投稿

2011の投稿を表示しています

Pogoplug Web API に非公開コマンド moveFile と removeFile に再帰オプション

イメージ
プライベートクラウドを実現する Pogoplug WebAPI が公開されており、クライアントを作成することが出来る Pogoplug Web Developers (APIリファレンス) ←最近移動した ファイルの一覧取得(listFiles)、アップ・ダウン(Data Stream API)、削除(removeFile)等のコマンドが用意されているが、名前変更(renameFile みたいなの) が見当たらない サポートブログをのぞいてみても、copyFile で目的の名前でコピーしてとか、仕様上無理のある内容が羅列されたりしている また、公式クライアント(Web, Pogo Browser)で、容量の大きいディレクトリへリネームを行っても、そのような(コピーなど)動きはHDD上で見られないし、応答時間からしてもコピーはしてなさそう ということで、昔仕事で作成したお手製のProxyServerへ手を加えて、Pogo Browser のリクエストをトラップしてみた すると 初めて見る  moveFile というコマンドへ下記の内容を Post している事が判明 !ロクなクライアント作らずに、これはマズイんじゃね ※実際は各フィールドへ値が入ってます。説明上改行などしてます コマンド名から、移動も可能と考えられるが、PogoBrowser からドラッグドロップでの移動が実装されていないので、そこまでは確認してません。また、name は省略できるようです ※他のコマンドと同様、PostじゃなくてGetのParamでも、動作します moveFile Name Req? Type Description valtoken y string Opaque validation token string for user deviceid y string The device ID we are talking to. serviceid y string The service ID on the device we are talking to. fileid y string Fileid to rename filename y string

ドコモ・スマートフォンの3G通信が使えない→spモードメール 別人From不具合

2012年12月20日午後から、スマートフォンの3G通信が停止しているらしい 設定から、 データ通信を一旦オフにして、再度オン にすると再開するようだが、21日朝にも同じ症状が発生していた また、 spモード メールの送信元アドレスが、別の物になる不具合  も発生中 送信元アドレスが別の物に切り替わるのは、アドレスがでたらめなら端末アプリの問題、実存するアドレスならサーバ側の問題だろう それにしても、サーバ側で送信元アドレスを(マッチングのチェックでなく)付け直すとしたら、アプリ側の AuthInfoStore.xml へ記載されている sMailAddress は、何のためにあるのだろうか 【追記】 関西spモードサーバトラブル → 20日 12:22発生 輻輳で、電番とIPアドレスが不整合 → 別人のアドレスで送信される不具合 輻輳対策で、通信規制 → 20日午後の3G停止 パケット交換機のリセット → 21日午前にかけて3G停止 http://www.nttdocomo.co.jp/info/network/kanto/pages/111220_3_d.html spモードマイアドレス認証で、 IPアドレスとマッチング を取っているのは本当だったんだなぁ 無線LANでも送信できるんだから、そこまでする必要は無いと思うが 電番とIPアドレスのマッチングに不整合が出たという事は、輻輳中にspモード通信の再接続を行ったユーザーが対象と言うことになるのだろうか

L-01D スクリーンショット非対応

先日発売された Optimus LTE L-01D 試作段階で 電源 + ホーム で、スクリーンショットを保存できると謳っていたが、製品版でこの機能は除外されている模様 今のところroot取得の情報もないようで、端末の魅力半減 【追記】 Optimus LTE L-01D が root化可能に

Google 日本語入力 for Android

イメージ
Android版 Google 日本語入力  (beta) が登場 細かい設定は少ない物の、変換効率は ATOKより良い キーボードサイズやフリックの細かい設定が出来ないので、今後の機能追加に期待 辞書をネットワーク越しに利用するのかと思ったが、入力中に通信を行っていない様子(まぁ、3Gとかじゃ遅くて使い物にならないのかも) インストール後のアプリケーションサイズは 18MB強あるので、そこそこ大きな辞書を積んでいるようです 昔(20年くらい前だったか)、変換効率が一気に上がったATOK8の辞書が3MB程度だったのを思い出します 芸能人の名前や「攻殻機動隊」なんてのもすぐに出てきました

Delphi/C++Builder の TIdHTTPServer で POST受信

イメージ
TIdHTTPServer で Postデータを受信しようと、HTMLを作成 TIdHttpServer の OnCommandGet イベントで、ARequestInfo からデータを取得しようとすると procedure TForm1.IdHTTPServer1CommandGet(AContext: TIdContext; ARequestInfo: TIdHTTPRequestInfo; AResponseInfo: TIdHTTPResponseInfo); begin if SameText(ARequestInfo.Command, 'POST') then begin ARequestInfo.PostStream // ← nil ARequestInfo.Params // ← こっちにデータが入っている end; end; それじゃ Getの時と同じ? PostStream の役目は何なのかということで multipart の記述で、Post を行う PostStream へデータが入って OnCommandGet が呼び出される procedure TForm1.IdHTTPServer1CommandGet(AContext: TIdContext; ARequestInfo: TIdHTTPRequestInfo; AResponseInfo: TIdHTTPResponseInfo); begin if SameText(ARequestInfo.Command, 'POST') then begin ARequestInfo.PostStream // ← マルチパートでデータが入っている ARequestInfo.Params // ← こちらは中身がない end; end; 中身を確認してみるには TMemoryStream(ARequestInfo.PostStream).SaveToFile('c:\post.txt');

一太郎2012

毎年バージョンアップが発表される「一太郎」 「一太郎2012 承」 って記述で、通販がフライングしているみたいですが、実際は何て名前なんでしょう ジャストシステムのショップポイントが2年有効なので、2012年は私にとって購入年 まぁ、ATOK と PDFツールくらいしか使ってないのですけどね

2011年11月分 携帯電話・純増数・速報値

2011年11月分 携帯電話・純増数・速報値 キャリア 純増数 Softbank 312,000 KDDI(au) 148,100 NTT docomo 111,600 e-mobile 73,000 UQ 68,000 Willcom(PHS) 60,700

おサイフケータイ(FeliCa)対応スマートフォンの初期化

おサイフケータイなスマホ、初期化していいの? という記事をみかけた 結論は問題ないだろう プリペイド、ポストペイに関する情報はFeliCaチップに書き込まれているので、端末を初期化しても情報が消えることはなく、利用もFeliCaチップへの給電がおこなわれていれば可能 設定やオンラインでのチャージなどは、アプリケーションを通じておこなわれるため、アプリケーションの再インストールが必要 逆に、端末を転売するときは、初期化をおこなってもFeliCaチップ上のデータが消えないため、ショップなどでFeliCaの消去をおこなう必要有り(ガラケーは、消去メニューがあるらしい・要SIM)

Android mp3 検索アプリ

Android のmp3検索アプリ、沢山存在するが、確認するアプリのほぼ全ての「アクセス許可」に 「個人情報」 連絡先データの読み取り 連絡先データの書き込み 「電話/通話」 端末のステータスと ID の読み取り の記述がある 検索にはおそらく必要ない項目で、個人情報の収集?なのだろう

Optimus LTE L-01D 12月15日発売

L-01D 12月15日発売 あまり人気無さそうなので、予約無しで買えそうかと思ったら、7日から予約開始だそうで 実機を触ってから考えよう LG Optimus LTE root化

LEDナツメ球

イメージ
部屋のナツメ球(蛍光灯などと一緒につかうマメ球)が切れたので、LEDナツメ球を使ってみた 100円からあるが、散々な評価で、唯一マトモに使えそうなのがパナの商品 値段も500円前後なので、試しに買ってみた 結果は、ナツメ球とほぼ同じ明るさで利用できました 我が家のソケットは垂直にねじ込むタイプだったので全く問題ないが、発行する部分が半球のため、斜めや横へ向けてねじ込むタイプのソケット取り付け位置だと、光量が足りなくなる可能性があるかもしれません  

2012年の祝祭日

年末になったので、来年(2012年)の祝祭日各種データ・自分用メモ 0101 0102 0109 0211 0320 0429 0430 0503 0504 0505 0716 0917 0922 1008 1103 1123 1223 1224 20120101 20120102 20120109 20120211 20120320 20120429 20120430 20120503 20120504 20120505 20120716 20120917 20120922 20121008 20121103 20121123 20121223 20121224 2012-01-01 2012-01-02 2012-01-09 2012-02-11 2012-03-20 2012-04-29 2012-04-30 2012-05-03 2012-05-04 2012-05-05 2012-07-16 2012-09-17 2012-09-22 2012-10-08 2012-11-03 2012-11-23 2012-12-23 2012-12-24 2012/01/01 2012/01/02 2012/01/09 2012/02/11 2012/03/20 2012/04/29 2012/04/30 2012/05/03 2012/05/04 2012/05/05 2012/07/16 2012/09/17 2012/09/22 2012/10/08 2012/11/03 2012/11/23 2012/12/23 2012/12/24 2012年01月01日 2012年01月02日 2012年01月09日 2012年02月11日 2012年03月20日 2012年04月29日 2012年04月30日 2012年05月03日 2012年05月04日 2012年05月05日 2012年07月16日 2012年09月17日 2012年09月22日 2012年10月08日 2012年11月03日 2012年11月23日 2012年12月23日 2012年12月24日 2012/01/01 元日 2012/01/02 振替休日 2012/01/09 成人の日 2012/02/11 建国記念の日 2012/03/20 春分の日 2012/04/29 昭和の日

NTTドコモ、2012年夏に LTE で iPhone 発売

NTTドコモ、2012年夏に LTE で iPhone 発売 LTE対応iPhone が iPhone5 の場合、NFC搭載の可能性もあり、docomoはNFCの対応も進めるかもしれない。spモードメールについては、ポーリングタイプになるのかも(Gmail みたいに MS Exchange のライセンスを受ければプッシュも可能になるけど) W-CDMA + LTE iPhone CDMA + WiMax iPhone の商品構成となるのだろうか???

Pogoplug Biz の独自ドメインで、リダイレクト設定ミス?

Pogoplug Biz には、独自ドメインのCNAME登録と、Pogoへ独自ドメインの設定をおこなう事で 独自ドメインを叩くと、my.pogoplug.com/a/独自ドメイン へリダイレクトさせる機能がある 今日、独自ドメインを叩いてみると http://my.pogoplug.com/a/独自ドメイン ではなく、 http://a/独自ドメイン へ飛ばされてしまう おそらく、サーバ側の設定ミスなんだろうけど、些細だけど、影響が大きいミスは致命的なんじゃないかと...

Becky で分割メールを結合するには、ダブルクリック

Becky Internet Mail で分割メールを結合するには、ダブルクリック 数年に一度、分割メールを受け取ることがあり、結合方法をその都度探すのでメモ 右クリックでサブメニューにあってもいいんじゃないかとも思うが...

LG Optimus LTE root化

docomo から L-01D として発売予定の LG の Optimus LTE 韓国(2キャリア)、米国、カナダで発売 or 発売予定されている グローバルモデルでありながら、国内向けはワンセグとFeliCaを搭載(本国では、韓国版ワンセグとNFC)するという事で、ちょっと気になっており、国内向けの変更が最小であることを期待している 姉妹端末 LU6200 の root化情報  (下の方) UniversalAndroot.apk で、root取得できるとのこと 国内向けも、そうあってほしい... 特に docomoが強制的にインストールしたアプリ凍結のため 【追記】 L-01D発売後、上記方法ではroot取得不可との情報が上がってきています 【追記】 Optimus LTE L-01D が root化可能に

docomo LTE サービス Xi 開始

Galaxy S II LTE の発売と共に Xiサービスが開始 FOMA端末の持ち込みでXi契約(Xi カケ・ホーダイ含)が可能なんだとか 月々サポート・端末購入サポートの終了(解除料) 機種変を伴わず Xi→FOMA契約へ戻したとき、バリュープランが選べない 利用不可のFOMA端末あり(HT, M, MN BlackBerry 等で) また、Xiカケ・ホーダイにおいて、相手がdocomoの場合、CMの最後に流れる「♪ドコモ」が通話前に挿入されるそうです

ウィルコム・ソフトバンク優勝キャンペーン 1,450+980-500=1,930円/月

ウィルコム・ソフトバンク優勝キャンペーン 2011年11月21日~2011年11月30日の10日間 新規契約(1,450円/月) + だれ定(980円/月)の契約で、基本料を500円/月割引(継続) 1,450 + 980 - 500 = 1,930円/月 既存ユーザーから反感を買うようなキャンペーンは、ウィルコムらしいです これって、 もう1台(2台まで)無料キャンペーン と併用できるのだろうか→できるらしい 気になる注意事項の抜粋 本キャンペーンは個人のお客さまが対象であり、 法人契約は対象外 となります 「新ウィルコム定額プランS」の月額料金のうち500円相当額を、請求書内で割引いたします。 なお、 「新ウィルコム定額プランS」の月額料金が変更になった場合は割引額が変更になる場合 があります 本キャンペーンと本キャンペーン以外の割引の 重複適用には制限 があります

Delphi/C++Builder XE2 の TIdUDPServer で UDPRead イベントが使えない

Delphi/C++Builder XE2 の TIdUDPServer で UDPRead イベントが使えない イベントの作成で、そもそもエラーが出るわけですが procedure IdUDPServer1UDPRead(AThread: TIdUDPListenerThread; AData: TArray<system.byte>; ABinding: TIdSocketHandle); それを回避して、 procedure IdUDPServer1UDPRead(AThread: TIdUDPListenerThread; AData: TArray<byte>; ABinding: TIdSocketHandle); のようにして、データを送ってやっても、いっこうにイベントが発生していない どうも、定義が違っているとかで、別の場所へ正しい procedure を作成して private procedure IdUDPServerUDPRead(AThread: TIdUDPListenerThread; AData: TBytes; ABinding: TIdSocketHandle); 手作業でイベントを登録すればよいらしい( 参照 ) procedure TForm1.FormCreate(Sender: TObject); begin IdUDPServer1.OnUDPRead := IdUDPServerUDPRead; end; 文字列データの受け取りは、こんな感じ procedure TForm1.UDPServerUDPRead(AThread: TIdUDPListenerThread; AData: TBytes; ABinding: TIdSocketHandle); begin Caption := TEncoding.default.GetString(AData, 0, Length(AData)); end;

spモード メール が バージョンアップで 5200に

イメージ
spモード メール が バージョンアップで 5200に デコメの強化と、メールの赤外線転送 いつも、ユーザーの期待している方向へは機能強化しないですね 【追記】 【お詫び】spモードメールアプリのバージョン5200に伴う発生事象について  ※対応まで、一ヶ月程度の放置

Taskerとの連携で、LiveViewへメール通知

イメージ
愛用している腕時計の電池とバンドを交換に出したら、電池は週一回しか交換してません。バンドは日本にありませんので取り寄せます。とか言われて当分返ってこなさそう 部屋に転がっていた USB○○的な腕時計たちは、既に電池が無くなって時計として、すぐに使えない状態 最近、使い物になるかどうかアヤシイモノに手を付けているついでに、LiveViewを買ってみた 腕時計タイプのバンドを着けると、充電の差し込みが出来ないとかは 1年前の発売当時に確認済み。それはそれでクリップをバンドへ(正しい方向に)固定出来たので別に書くつもりでいる んで、spモードメール等の着信通知を行おうと思うと、なんだか(個人的に)しっくり来ないので、普段利用している Tasker のイベントを利用してみた ※LiveViewへ表示されるのは、着信通知のみで、メールのタイトルや本文は表示できません(spモードメールがそういう仕様じゃないので) 今回Android へ、インストールしたアプリ LiveView アプリケーション OpenWatch API for LiveView  - LiveView 側プラグイン Locale OpenWatch MSG plug-in  - Tasker 側プラグイン これ以外に、元々利用していた Tasker 概要は、ステータスバーのイベントから、着信通知をLiveViewへ表示するという手順です (Taskerでチェックできる物は、LiveViewへ表示できるという事で、色々と広がりそう) LiveViewアプリケーションのプラグインで、OpenWatch API を Enabled へ Tasker へタスクとイベントを追加 [Task] Plugin -> OpenWatch Msg -> Configuration [Edit] -> Top line Msg text:%TIME / Bottom line msg text:spモードメール着信 [Context] Notification -> アプリ:spモードメール / Title:新着メール* Gmailアプリも現在のバージョンで、メールの中身は表示できなくなりましたが、通知のみは上記と同じ方法で可能です。 ついでに、Bl

Cloud Core VPS - KDDIウェブコミュニケーションズ

「945円/月から」と 広告 記事の目立つ、 CloudCore 945円/月 なのは、12ヶ月契約の初年度のみだそうで、翌年からは1,470円/月の12ヶ月前払いまたは、6ヶ月、3ヶ月だそうな 表示上のスペックは メモリ:2G CPU:物理1Core ストレージ:100GB ネットワーク:100Mbps共有 1500円/月程度のVPSで、メモリ2Gはちょっと魅力的かも (メモリ2Gが占有保証されるメモリ容量ならね) その昔、顧客のKDDIのレンタルサーバ上にプログラムを置いた時、22時台にすごいトロい事があって、あまり良いイメージ無いのです(この件とは全く関係ないだろうけど) 遊びで借りてるVPSを、そろそろマジメに使わないとイカンなぁ~

spモードメール設定でURLエンコード・デコードミス

【お詫び】spモード迷惑メール対策機能の修正実施に関するお知らせ どう見ても、URLエンコード関連のお粗末なミス

Pogoplug (ハード版)を3ヶ月使用して

Pogoplug (ハード版)導入から3ヶ月経過 (構成と1ヶ月は こちら ) 使い方がハードでないせいか、今のところ問題ない 設置場所が天井裏なので、手動による再起動は行っていない(停電もないんじゃないかと思う) 主な利用データは、mp3の音楽データ、デジカメのデータ(jpeg)、スキャナ読み込みのpdf データ書き込みは LAN内からが多く、外部からは参照と少量のアップロード(主にWebと Pogoplug Browser を利用)という使い方(更新の多いデータは、Dropboxを使用) LAN内では samba導入による単純NAS化により、ソフトやサーバがらみのトラブルがかなり解消される (ドキュメントスキャナでスキャンして、すぐに外出とかあるので、そこでコケると発狂ものである) 利用するデータは、音楽データと動画データが境で、音楽データはPogoのエンコード無しに3G回線でも再生可能。動画データは、エンコードに非現実的な時間がかかるのと、外部からのダウンロード低速もかさなって、使い物にならない 動画を利用する場合は、PCで自前エンコードして、置いておくのがよい(Pogoのメリットが...) 接続するHDDの省電力(モーター停止)を利用する場合は、データ流量を監視して、単体で停止できる物でなければならない。USB給電が停止するタイプ(2.5inchによくある)やPCへ制御アプリを入れるタイプは、Pogoからの給電が続くので止まらない ファイル検索は遅くて使い物にならないようなので、ファイルの整理は自分で行う 提供アプリなどで、ドライブが表示されないなどのトラブルが出た場合、一旦登録情報を削除して、再度ログインするとよい(かも) というのも、アプリは初回ログイン時に受け取る valtoken の値のみレジストリへ記録しているようで、有効期限が切れた場合を認識する方法が無いみたい。WebAPIをたたいてみても有効期限らしい記述が見つからない → でも response がNGなら、ログイン画面を再度出すとかやれよと思う 利用中に経験したサーバ側のトラブルは DNSの障害。ちょうどWebAPIをテスト中だったので、元ドメインで接続したら繋がった → そんな所でトラブルが出るくらいなので、ランニングコストはそうとう削っていると思われる 利

Android Market の低評価アプリ(笑)

Android Market の低評価アプリ(笑) SPモードもひどいですが、私の知る限りダントツ  UkiUkiView  (ウキウキ ビュー) docomoがプリインストールし、通常ではアンインストール不可なのもあって、ユーザー レビューは、醜い事になっています。 レビューのタイトルに、「消せないなら、自殺します」なんてのまで飛び出す始末 これからも、楽しく閲覧していくつもりです。

2011年10月分 携帯純増数・速報値

2011年10月分 携帯純増数・速報値 キャリア 純増数 Softbank 247,600 KDDI(au) 196,900 UQ 95,600 docomo 89,600 e-mobile 55,000 Willcom 51,800

T-01C root 文鎮化を避けてアップデート

先日(2011年10月31日)、docomo T-01C のアップデート いわゆるブラックアウトとroot塞ぎ root化しているにもかかわらず、端末アップデートを自動設定にしたままで、朝起きたら文鎮化が次々と報告されている様子(私は root化前に、手動にしておいたので問題ないけど) root塞ぎもsystem領域の書き込み禁止が主なようで、私のように、Titaniumでプリインストールアプリの凍結やDrocapでの画面キャプチャなんかを主な用途にしている人には、手順さえ踏めば安全に移行できるみたい。 ということで、先日の休みにアップデートを行ってみた 買ってから一度も初期化を行っていなかったので、私の場合、ついでに初期化も実施 root取得済みで、system領域に手を加えている場合 or 端末初期化を行う場合 2.2再インストールのために、 SDへ prg/T01C_TO_SP_FY1.enc を準備 Titaniumで、凍結したアプリを解凍(重要) suで、許可アプリを削除(念のため) unroot化(重要) root化に利用した Gingerbreak等で 端末初期化※インストールしたアプリ+データ等 SD以外のデータが消えます 電源オフ → [Camera] + [Volume up] + [Power] →  Factory data reset 2.2を再インストール 電源オフ → [Camera] + [Volume up] + [Power] →  System update 端末アップデートを手動に変更 Gingerbreak で、root化 (busyboxをインストールしない /system/xbin ではなく /system/bin なので、そのまま進むとちょうどよくインストール失敗する → xbinに変更してインストールしない) 端末アップデートを実行(5014.1906.11 → 5014.1906.12) 利用開始 root取得済みで、system領域にてを加えていない場合(あまり無いと思うけど) busybox等をインストールしている場合、上記に当てはまらず文鎮化の恐れあり? Titaniumで、凍結したアプリを解凍(重要) suで、許可アプリを削除(念のため) 端末アップ

PHP の unpack は 配列 1 から

Perl で書かれた内容を PHP に書き換えていて、PHP の unpack 関数で返る配列は、0 からではなく 1かららしい $s = array_merge(unpack("C*", $bin)); とかすると 0 に置き換えられる

「ドコモあんしんスキャン」で、SDカードのデータが消失の恐れ

Android用アプリ 「ドコモあんしんスキャン」で、SDカードのmp3やJpeg データが消されてしまう問題が出ているらしい(けっこう前から) SDカードのデータが消えた場合は、すぐに SDカードを抜いて、PCの復元アプリを利用して復活させるくらいかなぁ あんしんスキャンの設定から、SDカードのスキャンを無効にすればよいのかもね、安心じゃない「あんしんスキャン」 私は使ってませんが...

docomo Xi 音声対応料金プランは、カケホーダイ以外・実質値上げ

先日発表された、docomo Xi の 音声対応料金プラン 基本料が 780円/月とはいえ、無料通話分もなければ、通話料単価が安い上位プランも用意されていない 唯一、700円/月のカケホーダイを契約できる事くらいしかメリットが存在せず 無料通話分で済んでいた人のほとんどは、実質値上げ また、パケット単価は、0.63円/1KB → 0.079/パケット(128byte) ※おそらくパケット単位の課金ではない パケホーダイダブルのパケット単価が、0.087/パケット であることから、ほとんど値下がりしていない Xiパケホーダイの上限も、割引が切れる2012年5月からは、フラット: 5985円/月、ダブル 6,510円/月 カバー率が低く、ほとんどの地域がFOMAエリアでの運用なのに、料金だけ値上がりする形となる

LG の Optimus LTE L-01D が FeliCa 搭載

先日発表された、docomo LTE対応スマートフォンの中の「Optimus LTE L-01D」 このモデル、デュアルコアの Snapdragon APQ8060 1.5GHz、Android 2.3、バッテリー1800mAh のグローバルモデルがベースでありながら、ワンセグとFeliCa に対応(赤外線と防水は非対応) 国内メーカーには、後追いしか期待できない中、LGがFeliCaを搭載した意義は大きいのかも

ドコモ、通話定額はXi のみ、FOMAパケット値下げはテザリング料金のみ

ドコモ、通話定額はXi のみ、FOMAパケット値下げはテザリング料金のみ 通話定額 700円/月 Xi のみ http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/10/18_01.html FOMAのパケット値下げは、テザリング料金の上限のみ http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/10/18_02.html au、ソフトバンク、安泰ですな テザリング料金のみの値下げには、「ドコモからiPhoneは出ないので、SIMフリー端末をお使い下さい」というメッセージが込められているのかもね

2011年9月分 携帯純増数・速報値

2011年9月分 携帯純増数・速報値 キャリア 純増数 Softbank 239,000 docomo 200,800 KDDI(au) 125,300 e-mobile 78,000 UQ 76,500 Willcom 56,700

au 対策にソフトバンクがやりそーなコト

Android のパケット上限を iPhoneと同じに 指定通話定額(旧Love定額復活) 無料通話(1~21時)の相手をウィルコムへ拡大 「だれとでも定額」を提供 指定通話定額(390円/月)と同じ料金で、ウィルコム契約を提供 一番最後のは、トラフィックの問題で指定通話定額(24時間定額)を提供できない場合、それと同じ料金でウィルコムの契約を行えるようになる可能性 自動更新の縛りを付ければ、ソフトバンクとウィルコムの縛りを重複してかけられ、いっそう解約しづらくなる。携帯とPHSの解約可能月が一致していなければ、どちらかの解約料を払うことになるので、結果的に端末代金くらいは回収できるだろう。また、既存ユーザーの月額支払いを増加させ、ウィルコムの加入者増にも貢献できる。

050 Plus が Android と Windows に対応

予想通り Android は、提供端末が 限られます 050番号をアプリで対応するサービス フュージョンなんかがやるべきサービスだと思うんだけど、NTTコミュニケーションズ Androidの対応機種、心なしか販売機種数の割にソフトバンクが多く感じます 【追記】 Android用アプリは、端末のチェックが無いため提供端末に記載が無くても、自己責任で動作するそうです

au版 ホワイトプラン

au版 ホワイトプラン 「 プランZシンプル 」  ついにというか、やっと追従したというか 何も新しいものは無く、あえてあるとすれば、au宛3ヶ所を月額390円で24時間かけ放題になる「指定通話定額」を併用できる事だろうか 当然、ソフトバンクの料金体系と共に iPhone5 の購入(0円) + 維持費(パケット定額 4,410円)も合わせてくるという事だろう ここ数年、販売手数料などに金をつぎ込み続けているKDDIには、かなりきつい話 キャリアとして儲かるのか?他の端末メーカーとの関係は良好でいられるのか?非常に疑問 ソフトバンクが Apple以外の端末メーカーとどういう状況なのかは、各社 2011年夏モデル を見ればわかるところ(笑) それよりも、プランZシンプル、iPhone5 に対して、ソフトバンク(期待はしてないが、ドコモも)がどういう対応をするのかがが気になる 「ラブ定額」を復活させて、指定通話定額に対抗 無料通話枠を Willcom にも広げる ソフトバンク携帯に「 だれとでも定額 」を用意 「おとくライン」との連携強化 あたりが、考えられるところだが、単なる対抗ではソフトバンクらしくないのでソコに期待 ちなみに、8月末 移動体の契約者数(TCA発表)とシェアは下記のとおり キャリア 契約数 シェア docomo 58,792,400 46.04% KDDI(au) 33,533,300 26.26% Softbank 26,622,700 20.85% Willcom 4,095,100 3.21% e-Mobile 3,501,000 2.74% UQ 1,160,900 0.91% 合計 127,705,400 100.00% 端末供給のアンバランスが、キャリアの競争を生んで、結果的に消費者に還元されるのはよいと思う

au by KDDI から iPhone 5 販売

au by KDDI から iPhone 5 販売 だそうな http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110921/222726/ 記事にもあるが KDDIがアップルのノルマに耐えられるのだろうか そして、ソフトバンク並みの端末価格とパケット定額に押さえられるのだろうか

ANAが全客室乗務員6000人にiPad支給

ANAが全客室乗務員6000人にiPad支給 > 空会社は一般に、客室乗務員に「乗務マニュアル」の携行を義務付けており、 > ANAの場合は3冊構成で重さも2.1kgあるという。 > 重量0.7kgのiPadによる電子マニュアルの携行に置き換え、 > 従業員の負担を減らせる。 なんだそうな 離着陸時に読みたくなっても 「全ての電子機器の利用は法律で禁止されている」 ので読めないという事になりますな

Pogoplug を 1ヶ月使用して

Pogoplug 導入から1ヶ月経過 構成 Pogoplug biz US版 USBメモリ: バッファロー型番失念 4GB USB2 → 背面一番上へ接続 (OpenPogo + samba 導入用) HDDケース: ロジテック LHR-DS04EU2  → 背面一番下へ接続 HDD: Western Digital Caviar Green WD20EARX (3.5inch 5400rpm 2.0TB 64MB SATA 6.0Gbps) 感想(良) NAT越えできない環境でも利用可能(UPnP不可でも可) samba導入で、LAN内からは速くて便利 (Pogoplug のLAN端子は1000Mbps、USB端子は2.0) Android 端末からアップロードできるようになった (以前から、メール添付→保存機能を使えば、フォルダは固定されるが、メール送信できる端末から保存可能だったけど) HDDケース LHR-DS04EU2 は、省電力機能が充実 ファンも温度により自動、アクセスが5分だったか、10分だったか無いと、HDDを止めます(復帰は、10秒程度) HDD Westan Digital WD20EARX も非常に静かで、上記ケースとの組み合わせは良好 Androidで、mp3は、3G回線でも問題なく再生可能 Webから1GB程度のファイルもアップロード確認 1ヶ月、手動で再起動してない → 天井裏へ設置のため 感想(悪) 提供されるソフトウェアは、どれも完成度が低い Android 端末は、当初(昔のバージョンはできた)アップロード不可だった。jpg表示は、プレビューが基本のため、拡大して見たいときはダウンロードしなければならない(バックグラウンドでダウンロードしてほしい) Pogoplugの割り当てドライブ構成を変更すると、Androidアプリは一旦ログアウトしないと反映されない Windows版アプリは、 スタンバイからの復帰で P: ドライブへの接続が失われる(手動でリロード必要) 大量のファイル(600個・合計容量30M)が存在するフォルダを開いて、コピーしようとすると接続が失われ、ファイルが見つからない旨のエラー メモリを大量に消費する 合計70~100MB程度 PC版発のアクティブコピ

Delphi/C++Builder - TDdeClientConv の SetLink が失敗

Delphi/C++Builder - TDdeClientConv の SetLink が失敗 SetLink(ServiceName, TopicName ) の第二引数に通常の変数を渡すと、メソッドが失敗する ↓失敗する関数 function PostDDE_NG(const AppName, DdeService, DdeTopic, SendMacro: string): Boolean; begin     with TDdeClientConv.Create(nil) do begin         try             ServiceApplication := AppName;             ConnectMode := ddeAutomatic;             if SetLink(DdeService, DdeTopic) then begin // ←失敗                 try                     Result := ExecuteMacro(SendMacro, True);                 finally                     CloseLink;                 end;             end;         finally             Free;         end;     end; end; Topic を 'hogehoge' みたいに決め打ち指定するか const AAA = 'hogehoge'; したものを入れると関数は成功。 それじゃ、関数にした意味が無いので、PChar を介して指定すると、変数でもいけます function PostDDE(const AppName, DdeService, DdeTopic, SendMacro: string): Boolean; var pDdeTopic: PChar; begin pDdeTopic := StrAlloc(Length(DdeTopic) + 1); StrCopy(pDdeTopic, PChar(DdeTopic)); try

Delphi XE2 で作成したアプリケーションのバージョン情報が取得できない

イメージ
Delphi XE2 で作成したアプリケーションのバージョン情報が取得できない 自身のバージョンを取得する関数↓が思うように動作しない function GetApplicationVersion: string; var nSize, nRead: Cardinal;     pBlock: Pointer;     pValue: PChar; begin     nSize := GetFileVersionInfoSize(PChar(Application.ExeName), nSize);     if (nSize > 0) then begin         pBlock := AllocMem(nSize);         try             if GetFileVersionInfo(PChar(Application.ExeName), 0, nSize, pBlock) then begin                 if VerQueryValue(pBlock, '\StringFileInfo\041103A4\FileVersion', Pointer(pValue), nRead) then begin                     Result := pValue;                 end;             end;         finally             FreeMem(pBlock);         end;     end; end; VarFileInfo\Translation 辺りを利用して、格納されているリソース言語をチェックしてみたが 041103A4 までは、入っている様子 ということで Resource Hacker を利用して、リソースを確認 すると、VarFileInfo の Translation は、日本語(0411)+SJIS(03A4)でありながら、BLOCK は英語のまま...

Evernoteで名刺管理

アカウントを持ちつつ、利用目的が定まらなかった私の Evernoteだったが、遂に名刺管理に利用することになった OCR機能について ScanSnap(に付属の)、Evernote、 Google Docs を比べた結果である まず Google Docs のOCRが脱落(そもそも名刺管理に向いてない) ScanSnap で pdf 取り込みしたファイルを OCR でテキスト挿入→Evernote へアップしてみた。これでもよかったのだが、Android 版の Evernote でほとんどのpdfがプレビュー表示されない ざっと見てみると、縦書きのpdfだけが表示されているっぽい。ん?これはOCRをScanSnapで行うとNGなのかもしれん 【追記】ScanSnap オーガナイザー等で編集などを行うと Android でサムネイル表示出来ないとの情報 次に Jpeg で取り込んで、Evernote へ。これが予想以上に OCRのヒットも良く。縦書きにもそこそこ反応している様子で、ScanSnapのより良い場合もあり??? まぁ、大量の名刺を ScanSnap でファイル化するときに pdf だと連続で取り込めず、腕が筋肉痛になった。Jpegファイルなら連続読みでも、1枚が1ファイルとなるので、取込もその方が楽 Jpegの場合 pdfと違って、ページというのが不可能なため、名刺の裏側をどうしようかと考え、パラパラと見てみたが、英語表記や営業所一覧がほとんどだった。この裏面を読み込むと、営業所一覧が無駄にヒットする可能性が高く不要と判断(どうしても必要なら、ノートに二つのJpegファイルを入れておけばいい) ちなみに、600枚程度の名刺を Evernote へ転送したが 35MB程度だった ということで、Jpeg ファイルで Evernote のOCRを利用という形に落ち着いた

j:com アドレスを OP25B規制プロバイダから送信

イメージ
jcom のアドレスを OP25B規制プロバイダから送信 j:com のアドレスを利用している方からメールが送信できない旨の質問された いつもの OP25B なんだけど、j:com のWebには具体的な対応例がj:com回線からしか見られそうにないので、手探りで確認 SMTPポート: 25→587 SMTP認証: 必要

Android - com.google.process.gapps が予期せず停止しました → 絵文字が原因

イメージ
今考えると一週間ほど前からだったことになる 使用している Android 端末で 「com.google.process.gapps が予期せず停止しました」のエラーが頻発 状況を絞ると カレンダーの同期が「PC→端末」は反映されるのに「端末→PC」が反映されていない 設定の同期から、カレンダーの同期を外すと、エラーが発生しない というものだった カレンダーを眺めていたら 通話履歴を Googleカレンダーへ登録してくれるアプリ CallTrack の記載に □←いわゆるトーフ が含まれていた。もしかしてと、その履歴(カレンダー項目)を削除すると、エラーもなくカレンダーが同期された この問題を引き起こした?通話履歴の相手、連絡先の名前に「絵文字」を使用 通常、カレンダーの入力で絵文字は使用できないが、CallTrack を通じて、カレンダーへ入力されないはずの絵文字が入ってしまった事で、同期に失敗していたらしい。 ※再現性も確認済み ガラケーからAndroidへ、連絡先を移してそのまま利用している場合は、気をつけなければなりません ちなみに、連絡先の同期は絵文字は反映されないものの、正常に行われていました 同じ症状が発生する原因は、様々だと思いますが、発生時期やインストールアプリ等を思い返してみましょう

Outlook Express の印刷文字の大きさ→変更できない

Outlook Express の印刷文字サイズは、Internet Explorer の文字サイズが利用される ただし、Internet Explorer 7 以降では、文字コードが UTF8 のページを表示して、文字サイズを変更した物が利用される

Pogoplug (ハード版) biz を購入 → NAS(samba)のマルチアカウント設定

買うかどうか悩んでいた Pogoplug を購入 自宅で使っている NASの代替えを考え、マルチユーザ必須のため biz を購入 自宅のNASへ手軽に(家族にも使いこなせるような)外部アクセスするのが最終目的 (主に、写真なんかで、音楽や動画は重要視してません) Pogoの設定は、言われているように簡単 次に PCの P: ドライブから Pogo利用するアプリ、これってソフトウェア版の Pogo と同じ物なのね ハードPogo のアカウントをこのアプリへ入れると、そのPCが一つのPogoサーバ(クライアント?)に変身 PC内の指定したフォルダをハードPogoと同じように公開対象にしたりできる クライアントでありサーバである。つまり P2Pアプリなのね (でも、PC => ハードPogo のアクティブコピーは、設定したときと再起動したときしか働いてくれません) ソフトウェア版アカウントを購入した人は、ハードPogoのアカウント無しに動作するだけなので biz のマルチユーザーからアカウント生成してもらえば、それで済むよーな... しかし、アプリの出来は今一つ... メモリはバカ食い PPDrive.exe 40MB, ppfs.exe 7MB, hb*.exe 3つくらい dokanmnt.exe とか、分散されて合計 70MBくらい消費してんじゃないかと また、サスペンドやスリープから戻ってくると、P:ドライブが行方不明になるので、タスクトレイから手動でリロードしないといけないとかいう悲しい仕様 P:ドライブって仮想なので、そこにファイルを置いてガリガリと編集する場所じゃないんですな 編集場所にテンポラリ作成するアプリなんかは、とても速度が落ちたりする まぁ、LAN環境から離れた場所ならしようがないかもしれないけど、そういうのは DropBoxでやればいいんじゃないかと そんなこんなで、LAN環境は NAS化が必至という流れに 無印もbizも OpenPogo => samba 導入による NAS化は同じで、ユーザー認証(NASのみ)は可能だと思う 下記URLあたりを参考にすれば、問題なく進められるハズ 全体の流れは、本体ROMが少ないので USBメモリをlinux用にフォーマットしてマウン

Google Apps 全社導入で

ソフトバンクグループが Google Apps を 全社に導入 仕事で、ソフトバンクテレコムとのやりとりがあるんだけど、導入してからHTMLメール(不必要な)がどっさり まぁ、大手企業の情報系部門でも、IPアドレスを全角で書いてきたり、機種依存文字をシグニチャ入れて、毎回送ってくるところもあったりする そーゆーのを気にするのは、もはや少数派なんだろうか それよりも、iPhoneを押しまくって、Androidは飼い殺しのソフトバンク 業務メールを Google に監視されるという不安は無いのだろうか(爆)

Gmail(Android の Web版)が新しくなったと思ったら、HTML形式で送信される

イメージ
Gmail(Android の Web版)が新しくなったと思ったら、HTML形式で送信されるようになってた 「旧バージョン」へ切り替えて作成すると、テキスト形式で送信されるみたい (今のところ Android アプリの Gmail で、テキスト形式のメールは送信できません)

Planex 300N2 シリーズ

Planex の Wi-Fi機器 シンプルシリーズ(300N2) 使い回し過ぎだろ!とツッコミを入れたくなるシリーズ http://www.planex.co.jp/product/wireless/simple.html http://www.planex.co.jp/product/router/mzk-mf300n2/ http://www.planex.co.jp/product/print/mzk-sp300n2/ http://www.planex.co.jp/product/nas/mzk-sn300n2/ http://www.planex.co.jp/product/wireless/extender.html http://www.planex.co.jp/product/wireless/ap.html 無線LANとUSBが付いた、組み込みlinuxの箱に、各ソフトで対応した商品なんでしょう コレ、玄箱みたいに何も入ってないの出せば、面白いんじゃないのかぁ~

spモードメールのデータ利用サイズが小さくならない理由の一つ

spモードメールのデータ利用サイズが小さくならない理由の一つ /data/data/jp.co.nttdocomo.carriermail/files ディレクトリにある reserved.dat - 15MB (15,728,640 byte) reserved2.dat - 10MB (10,485,760 byte) という二つのファイル(中身は、全て null) これだけで、合計 25MB 送受信の総サイズが、最大10MB の spモードメール ファイルサイズからすると、送信 or 受信時に base64なんかでエンコードされたデータ(元の4/3倍)のテンポラリに利用しているんだろう 断片化を気にしているのだろうか(笑)、でも受信が完了したメールや添付ファイルはフツーのファイルなんだよねぇ アプリを SDへ移動するのは、プッシュ受信やウィジェットとの関係で難しいのかもしれない 受信データ本体をそのまま SDへ保存するのは、メールの基本情報を DBへ記録して、DBを一覧表示に用いている関係から、DBファイルごとSDへ保存する必要があるワケで つまり、そんな大改造を行ったら spモードメールアプリで、どんな事が起きるのか 中国の新幹線より高い確率で、何かやらかすに決まっている

Pogoplug(ハード版) を購入しよううかどうか悩みつつ、調べてみた

Pogoplug(ハード版) を購入しよううかどうか悩みつつ、調べてみた サーバを経由するためNAT越え可(UPnPが利用できない環境でもOK) サーバは、2月の国内発売以降、国内(ソフトバンク)に存在するが、手持ちの Pogoplug がそっちを向いているかは、サポートに連絡するか、ファームの自動アップを待つ 国内サーバ起動以降、新規に接続した機器について、どうなるか不明 インターフェイスは、ブラウザ、専用アプリ(Win: Pドライブへマウント, iOS, Android) 通常のネットワークドライブとして利用するには samba のインストールが必要 Pogoplug は、マルチユーザーに対応していないので、フォルダ毎の権限不可(Pogoplug biz は可) Pogoplug biz は、マルチユーザー、公開URLのメール送信文章の変更、ブラウザインターフェイスの変更、他 消費電力 5W 程度(22円/kwの場合、82円/31日) スリープ付きUSB HDDで、スリープ(HDD停止)と復帰できるかどうかは、公式には対応していると言っているが、NGの報告もあり 製品単体でHDDを停止できる製品でないとダメっぽい(USB給電が失われるとスリープになる製品では、スリープにならないんじゃないかと) ロジテックの 製品 に「Pogoplug対応」というのが記載されているが、上記に当たるかどうかは不明 Pogoplug を P: ドライブへマウントするアプリは、PCのスリープ・休止状態から復帰すると接続が切れてしまい、タスクトレイから手動で再接続が必要 androidアプリは、ver.4 で大幅な改悪有り 2011-08-17頃のアップデートで、アップロード可能になる(削除はできない) 個人的にひっかかるところ マルチユーザー対応(biz利用で解決だけど、bizじゃないのを複数買える価格設定) HDD自動停止(今利用しているNAS代替えを考えている) P:ドライブのスリープ・休止状態からの復帰 android 等から、アップ・ダウン サーバによる影響(速度、運営)

spモードメール「メッセージR」フォルダ不具合の原因 その2

spモードメール「メッセージR」フォルダ不具合の原因 のつづき docomo(アプリックス) の時系列対応・後手後手 7月28日(木) ver.4700 配信 「メッセージR」フォルダを f_id 8,9 に作成 f_id=8, 9 へユーザーフォルダが存在した場合、そのフォルダを「メッセージR」へ書き換えてしまい、以下の問題が発生 「メッセージR」フォルダから他のフォルダへ移動不可 「メッセージR」フォルダからSDへのエクスポート不可 フォルダへの振り分け設定がそのまま残っているので、受信したメールがフィルタにより「メッセージR」へ移動してしまう 7月29日(金) ver.4800 配信 「メッセージR」フォルダの振り分け設定を削除する 4700 で、上記3の問題を解消 7月31日(日) ver.4900? 配信予定 「メッセージR」フォルダのメールを「受信BOX」へ移動させる予定 7月31日に配信予定の修正は「メッセージR」のメールを移動するというもので、ユーザーが作成したフォルダを上書きしてしまうのを修正するわけではないんじゃないかと悪い期待をしてしまう その場合、4700より前のバージョンから、4900?へアップデートを行っても、「フォルダ + 振り分け」の消滅は続くのかも なお、4900においても f_id = 10, 11 のフォルダ(f_id 200以下のユーザーフォルダ)については、何も対応しておらず、システムの予約フォルダが増えた場合、同様の問題(たとえ受信BOXへメールの移動が行われても、フォルダ名と振り分けが消える)を起こす事になるだろう

spモードメール「メッセージR」フォルダ不具合の原因

イメージ
spモードメールのアップデートがあり 4700 となった 「メッセージR」フォルダの追加で、既存のフォルダを押しつぶしたりと、あいかわらず やらかしている様子 /data/data/jp.co.nttdocomo.carriermail/databases/CarrierMail を覗いてみた (上記環境では、メッセージRが既存フォルダへ被る症状は出ていない) 青で囲った所が、ユーザー作成のフォルダで、赤で囲った部分が、アップデートにより追加されている フォルダを作成→削除→作成 を行うと、f_id(index) に 206 で作成、206 が削除、207 が作成 という形をたどるため、私自身が8, 9 のフォルダを作成して、たまたま削除していたので難を免れた可能性がある また、f_id が 200以下の場所へ作成されたユーザーフォルダが、いつのバージョンで作成したのかは覚えていないが、本来はこの場所へユーザーフォルダを作成できないハズなのでは? ※メッセージが消失したという方は、ゴミ箱の「メッセージR」へ移動している可能性有り メッセージRのフォルダが、DBのどの位置にあっても構わないと思うが、インデックスの自動インクリメントを利用していない等、謎が多い。ちなみに f_id にインデックス + インクリメントのフラグが立っている 原因は 「f_id の 200番以下は、システムで予約した つもり 」だろう アップデートのたびに、おかしな仕様変更や不具合を起こすのはどうかと... 2011-7-29 追記 バージョン 4800 というアップデートが出ているが「メッセージR」への振り分け設定を削除させただけの模様 フォルダを強制的に上書きしている状況では、元のフォルダ名などは消失しているのだろうが、「メッセージR」が開始される前だからこそ、それらのメールのフォルダIDを「受信BOX」へ付け直すくらいはやってもいいんじゃないのだろうか (「メッセージR」フォルダのメッセージは、移動や SDへの吐き出しが出来ないなどの問題が残る) CarrierMail ファイル mail テーブルの m_folder_id 8 のレコードを → 1 に付け直す(SQL一行で済む)だけ メッセージR を配信する前に、4900 で行うべ

Android Market で、有料アプリを購入しようとすると、ログインし直して下さい→続行 を繰り返す

Android Market で、有料アプリを購入しようとすると、チェックアウトへログインし直して下さい→続行 を繰り返す https://checkout.google.com/ を一旦開いて、その後購入へ向かう

KORNET のIPアドレス範囲

spam送信元で有名な KORNET ホスト名が入ってないとか、逆引きできないとか色々と問題がありそーで、対応も無さそーな KORNETのアドレス範囲 http://whois.hansode.org/range/netname/kornet 面倒なので、IPアドレスから正規表現を作成 http://www.google.co.jp/support/googleanalytics/bin/answer.py?answer=55572 ※最初と最後に、開始(^)、終了($) が付きます んで、出来上がった 17ブロックの正規表現 59\.([0-9]|[1-2][0-9]|3[0-1])\.([0-9]|[1-9][0-9]|1([0-9][0-9])|2([0-4][0-9]|5[0-5]))\.([0-9]|[1-9][0-9]|1([0-9][0-9])|2([0-4][0-9]|5[0-5])) 61\.(7[2-7])\.([0-9]|[1-9][0-9]|1([0-9][0-9])|2([0-4][0-9]|5[0-5]))\.([0-9]|[1-9][0-9]|1([0-9][0-9])|2([0-4][0-9]|5[0-5])) 61\.(7[8-9]|8[0-5])\.([0-9]|[1-9][0-9]|1([0-9][0-9])|2([0-4][0-9]|5[0-5]))\.([0-9]|[1-9][0-9]|1([0-9][0-9])|2([0-4][0-9]|5[0-5])) 118\.(3[2-9]|[4-5][0-9]|6[0-3])\.([0-9]|[1-9][0-9]|1([0-9][0-9])|2([0-4][0-9]|5[0-5]))\.([0-9]|[1-9][0-9]|1([0-9][0-9])|2([0-4][0-9]|5[0-5])) 119\.(1(9[2-9])|2([0-1][0-9]|2[0-3]))\.([0-9]|[1-9][0-9]|1([0-9][0-9])|2([0-4][0-9]|5[0-5]))\.([0-9]|[1-9][0-9]|1([0-9][0-9])|2([0-4][0-9]|5[0-5])) 121\.(1(2[8-9]|[3-8][0-9]|9[0-1]))\

Google ツールバー Firefox5 以降、対応無しを受けて

Google ツールバー Firefox5 以降、対応無し を受けて Google ツールバーのアドオンを無効にしてみた 実際の所、検索やハイライト表示くらいしか使っていなかったよーな まずは、ハイライト表示アドオン SearchWP を入れてみる Googleツールバーの時は、ハイライトと検索で、ツールバー一行使っていたのが、検索バー内で済むが、検索バーのサイズが変更できなければ、幅が足りなくなったりするので、ツールバーのカスタマイズでサイズ変更可能スペーサーを入れる。が、サイズを変更できない → アドレスバーと隣あわせにないとサイズ変更できないらしい(スペーサーは不要) 次に使っていると、検索バーから検索した場合、ハイライトキーワードが表示されるが、その後 検索結果(ブラウザ内)から更に検索を続けた場合、検索バーのキーワードへ反映されない。ということで SearchBox Sync を入れて、ブラウザ内の検索キーワードと検索バーのキーワードを同期させる Google翻訳は、 ボタンを配置 なんとなく代替え?

東京高裁 高木俊夫 裁判官

東京高裁 高木俊夫 裁判官 【東電OL殺人事件】 2000年12月22日 無期懲役(逆転有罪) - 東京高裁 高木俊夫 裁判長 【狭山事件】 1999年7月7日 再審請求棄却 - 東京高裁 高木俊夫 裁判長 【足利事件】 1996年5月9日 控訴棄却(無期懲役) - 東京高裁 高木俊夫 裁判長

Firefox の Cookie 表示ウィンドウで、Cookieが削除されてないように見える

Firefox の オプション → プライバシー → Cookie を表示 で表示されるウィンドウについて このウィンドウ、モーダル表示ではないので、表示したままに出来る → チェックに便利~ そして、ブラウザから Cookie を書き込むと、一覧に追加されるが 表示したままだと、追加はされるが、何故か削除されない そのため、同じ名前の Cookie が次々追加されたり、削除しても表示されっぱなしのヮヶヮヵ状態になる 一旦閉じて再度開き直すと、正しく表示されるらしい (なら、モーダル表示にしてくれよ) ちなみにPHPから削除は setcookie('hoge', '');

spモードメール ファイル配置

docomo Android spモードメール ファイル配置 /data/data/jp.co.nttdocomo.carriermail/ 配下 パス or ファイル名 備考 app_muatmp/ cache/ cache/webviewCache/ databases/     CarrierMail SQLite 基本、フォルダ、履歴、プレビュー     PrefCarrierMail SQLite     webview.db SQLite     webviewCache.db SQLite files/     *.eml メールデータ     reserved.dat 15MB null ファイル送受信に使用?     reserved2.dat 10MB null 添付ファイル処理に使用?     _fileio_tmp_     _mailexport_tmp_     _mailview_tmp_ files/temp/     *.tmp メールデータ(旧バージョンから変換に使用?) html_template/ lib/     libAuthNative.so     libmuabase.so shared_prefs/     AuthInfoPref.xml 認証情報     HtmlTemplateTitle.xml テンプレートタイトル一覧     jp.co.nttdocomo.carriermail.service.AppLinkProvider.xml     jp.co.nttdocomo.carriermail_preferences.xml     jp.co.nttdocomo.spmode.preferences.folder.1.xml     jp.co.nttdocomo.spmode.preferences.folder.2.xml     jp.co.nttdocomo.spmode.preferences.folder.3.xml     jp.co.nttdocomo.spmode.preferences.folder.4.xml     jp.co.nttdocomo.spmode.preferences.folder.5.xml

Delphi/C++ Builder の MessageDlg をフォームの中央に表示

MessageDlg っぽくて、指定(メイン)フォームの中央に表示 位置を指定できる MessageDlgPos が存在するものの、表示しようとしているダイアログのサイズが分からなければ、位置を決められないわけで... function MsgDlg(AMessage: string; DlgType: TMsgDlgType = mtInformation; Buttons: TMsgDlgButtons = [mbOK]; AForm: TForm = nil): TModalResult; var ARect: TRect; MsgForm: TForm; begin if (AForm = nil) then begin if (Application.MainForm <> nil) then begin GetWindowRect(Application.MainForm.Handle, ARect); end else begin Result := MessageDlg(AMessage, DlgType, Buttons, 0); Exit; end; end else begin GetWindowRect(AForm.Handle, ARect); end; MsgForm := CreateMessageDialog(AMessage, DlgType, Buttons); try MsgForm.Top := ARect.Top + (ARect.Bottom - ARect.Top - MsgForm.Height) div 2; MsgForm.Left := ARect.Left + (ARect.Right - ARect.Left - MsgForm.Width) div 2; // MoveMouseCursorToDefaultButton(MsgForm); Result := MsgForm.ShowModal; finally

Delphi/C++ Builder「既定のボタン」へマウスカーソル移動

Delphi/C++ Builder で、既定のボタンへマウスカーソル移動 コントロールパネルの情報「ポインタを自動的に既定のボタン上に移動する」がチェックされている場合、指定されたフォームから Default == True のボタンを探して、マウスカーソルを移動する関数↓ procedure MoveMouseCursorToDefaultButton(AForm: TForm); var I: Integer; MoveCursor: Integer; // Delphi XE2 アップデートにより、例外が発生するようになったため Boolean → Integer へ変更 begin if SystemParametersInfo(SPI_GETSNAPTODEFBUTTON, 0, @MoveCursor, 0) and (MoveCursor <> 0) and (AForm <> nil) then begin for I := AForm.ComponentCount - 1 downto 0 do begin if (AForm.Components[I] is TButton) and TButton(AForm.Components[I]).Default then begin with TButton(AForm.Components[I]) do begin SetCursorPos(ClientOrigin.X + (Width div 2), ClientOrigin.Y + (Height div 2)); end; Exit; end; end; end; end; ※横に長いのでコピペして見て下さい この関数は、フォームの位置が決定していないと、ボタンの絶対位置を正しく取得できません フォームの Position プロパティで、位置を決定している場合は、CM_SHOWINGCHANGED を利用して private procedur

消費者庁ロゴ

2011-03-06 消費者庁、シンボルマークを公表 - 伊豆倉 靖 プロフィール / Facebook 2011-07-13 消費者庁シンボルマーク修正へ 米団体の登録商標に酷似 応募する方も、選んだ方も、どうかしてますな

Android spモードメール認証情報? - AuthInfoPref.xml

Android spモードメールの認証情報らしき記述のある AuthInfoPref.xml (root) (preタグの関係で long, int は閉じタグを記載しています) 項目 予想される内容 sMailAddress spモードメールアドレスを base64 エンコードしたもの sExpire 有効期限・マイアドレスチェックから 90日目の日付(UNIX形式) sSerial 不明(int) sUserName spモードメールアドレスの @ より前の部分を base64 エンコードしたもの sSimSerialNumber SIM の ICCID を base64 エンコードしたもの 8981100 で始まる 19桁の数字 sPassword 不明(base64 でエンコードしたデータに見える。デコード後はバイナリ) その他、メールボックスや振り分け設定は Sqlite 形式のデータベースファイルで管理されている

Google Toolbar for Firefox5

Google Toolbar の Firefox5 対応が遅い 未対応のアドオンを有効にする アドオン (導入後、アドオンマネージャーを覗いてみる) 既に Firefox6 がカウントダウンに入っているのに なんだか、Google Chrome を使えという嫌がらせのよーな感じがするんだけど

Delphi/C++ Builder TBytesからString, StringからTBytes

UTF8で記述されたファイルを TFileStream 等で Byte配列に取り出したまではよいが、そのデータを 2009以降 の String型へ変換する所で躓く SetLength と CopyMemory の組み合わせや PChar 等でバイト配列のポインタをキャストしても上手くいかない(SJIS のファイルで、AnsiString の場合は、単純な配列なので、上記方法でも可能だったりする) また、SysUtils.StringOf を利用すると、デフォルトエンコードで変換されてしまう UTF8 のまま(Stream等から読み込んだ) Byte配列を String型へ変換するには var ByteArray: TBytes; begin // : SetLength(ByteArray, Stream.Size); Stream.ReadBuffer(ByteArray, Stream.Size); S := TEncoding.UTF8.GetString(ByteArray); end; ※UTF8で記述されたテキストファイルは、BOMが入っている可能性もあるので、そちらも注意が必要 逆に 2009以降の String型を UTF8 のままファイル等へ書き込むには var ByteArray: TBytes; begin ByteArray := TEncoding.UTF8.GetBytes(S); Stream.WriteBuffer(ByteArray, Length(ByteArray)); end; という形で、バイト配列へ変換してから書き込む

DELL Latitude D520 メモリ増設(交換)

DELL のノートD520 のメモリを増設(交換) 空きスロット2(うち1に512MB実装) 最大容量 2GB 最大容量を搭載するため、1GB×2枚を各スロットへ装着予定 バッファローの D2/N667-S1G あたりが動作確認済みで、1枚3,000円弱、2枚で6,000円弱か~とか思いながら、 プリンストンのメモリ検索 から KVR533D2S4K2/2G にたどり着く (他にもメモリ検索があるが、何故か上記のだけ KBR型番のが出てくる) KVR533D2S4K2/2G = 1GB×2枚組の商品で、3,000円弱(なぜか上記メーカーの半額) 取り外し、取り付け方法は、 このサイト を参考にさせて頂きました (3)のキーボード奥のカバーを外すのは、力を入れつつ慎重に(丸いヒンジの一部が付いてきて正解です)

fon FreeWLAN

イメージ
今更ながら fon へ FreeWLAN を入れてみた 昔、送料だけで買った(もらった?) fon FON2100 シリーズ ネット回線へ繋いで放置状態だったが、Wi-Fiから同一ネットワークのLANへ接続する必要が出来たので、FreeWLAN を入れてみた 配布側のサイトが枯れていたりと、なんだか情報通りに自動インストールされなかったので、メモ 基本的に、 まとめサイト の情報を利用したが、その抜粋 fon を放置していたので、当然バージョンは、上がっていた状態 再起動(電源Off→On)で、Wi-Fiが有効になるのに2,3分かかるのでじっと待つ事 リセットスイッチを 30秒押しで、出荷時バージョン (0.7.1.r1未満)へ (WAN回線に繋ぐと、勝手にバージョンが上がるので繋がない) 0.7.1r1ファーム ファイルをダウンロードして、Wi-Fi経由でWeb設定から、バージョンを 0.7.1r1 へ DNS を 188.40.206.43 へ設定して再起動→ネット接続して、3日ほど放置したが変化無し SSHからアップするため、PCと直結して ココ の手順を踏む。が 13番の vi で /bin/thinclient を編集しようとするも、ファイルが無い模様 11番で、iptables を書き換えてるから、WAN側からSSLで入れるんじゃね~の? ということで、常用しているSSHクライアント Poderosa からSSL接続したら、すんなり入れた アカウント: root パスワード: admin SSH から wget にて FreeWLAN インストール wget -q -O - http://addons.freewlan.info/installer/install.sh|sh めでたく、再起動後にWebへ接続すると FreeWLAN を導入完了 ブリッジモードに設定

Zeam Launcher 3.0.0 のアップデートで、Action Shortcuts が無くなる

軽いホームアプリ Zeam Launcher が 3.0.0 へアップデートされた 画面一番下の Dock にワケのワカランアプリケーションが大量に登録されていた以外に、アクションショートカットが削除されている 元のアクションショートカットは、Action Bindings(画面を Swipe Up, Down、Double tap 等)でしか呼び出せなくなった模様 画面ページ切替のため Dockへ Screen previews を登録していたので、不便になった この機能を削除するのって、何か理由でもあるのだろうか...

ソフトバンクの「おとくライン」局内交換機

ソフトバンクテレコムの提供している「おとくライン」の局内交換機について アナログ回線は、契約に関係なく PB(プッシュ)も DP(ダイヤル)も受け付ける 有料オプションの「プッシュ電話サービス」として、存在しているのは不明 デジタル回線(BRI INS64)は、極性反転(レバース)を交換機側で補正可能なので、端末側が±を逆に接続しても問題ない 外線の保守作業で、1L2Lが入れ替わっても問題が出ない点は、優秀である。また、先行配線を行っても極性を気にする必要がない 市内局番が違っていてもダイヤルインを組むことが出来る 元々デジタルとアナログ回線のモデムダイヤルインは、全桁の着信番号を通知できるので、技術的に可能であるが、NTTの加入回線は、アナログ回線のPBダイヤルインへ切替を想定(NTT法?)してか、局番相違を一つのダイヤルイン群へ束ねられない。ちなみに、NTTひかり電話は可能(BRI、モデムダイヤルインのみ) 全ての交換機がそうとは限らないかもしれません

悲惨な地方のクーポンサイト

なんだか、流行のクーポンサイトだが、地方で限定したり、ご当地クーポンサイトは悲惨なものがある いくつか覗いてみると、チケット枚数10枚が、販売枚数1枚とか 0枚で終了とか 成立枚数が記述されていないサイトもあったりするが、そもそもクーポンって運営側が「20枚買い取るからこの値段でお願い。みたいなのが基本だと思うのだが、これじゃ運営できないだろ。と突っこんでみたりする 一年持たずに閉鎖されるサイトが多数出てくるんだろう

Android "ニュースと天気" の位置情報が無茶苦茶(今のところ改善不能) その2

Android "ニュースと天気" の位置情報が無茶苦茶(今のところ改善不能) その2 まったく改善しないまま、情報元の The Weather Channel を徘徊して 条件を「Akita, Japan JAXX0001」みたいにして、設定 70%くらい当たるようになった気がする(それでも70%かよ) 最後の JAXX0001 というのは http://www.weather.com/outlook/weatherbycountry/japan を開いて、各地名に割り当てられている値(目的の地域を開いて、URLの最後に付着) でも、予報される天気も、どうかと思うようなものばかりですが...

Microsoft の skydrive が高速に

動作がモッサリだけど、25GBのストレージが利用できる skydrive デザインが変更され(HTML5利用など?)、軽快な動きになった アップロードサイズも 1ファイル 50MB → 100MB へ この変更に伴って、SDExplorer (skydrive explorer) が今のところ動作しない状態 http://www.cloudstorageexplorer.com/ 「仕様変更に対応するよう取り組んでいるから、サイトをチェックしてちょ」とのコト

「京」が、計画の80%で世界一を取った理由

「京」がTop 500のトップに、7年ぶりスパコン世界1位の座を奪還 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1106/20/news119.html 未完成(80%)で参加したってコトは、完成するまで待ってたら、他に抜かれるって意味じゃなかろうか

携帯3キャリア 2Gサービス終了時期

携帯3キャリア 2Gサービス終了時期のメモ キャリア 終了日 Softbank 2G 2010年3月31日(済) NTT docomo mova 2012年3月31日 KDDI au CdmaOne 2012年7月22日

LiveView MN800 国内でも発売

LiveView MN800 が国内でも発売になるらしい 昨年、海外で発売されているので、欲しい人は既に手に入れてしまっていることだろう 接続の問題は、ファームのアップデートでいくらか改善されたかもしれないが、腕時計タイプにして、バンドを着けたままだと充電できないとか、構造的な問題も当初から沢山言われているので、次では解決して欲しい

Android でSDへ移動させたアプリが、起動できなくなる

Android でSDへ移動させたアプリが、行方不明になる(ドロイド君アイコンになって、起動できなくなる) おそらく、起動時にSDのマウントより早く、ホームアプリが起動してしまっている? 充電中が顕著に表れるっぽい(充電を優先させるため、CPUの速度を落としているため?) 充電状態にせず起動する(起動してしばらくの間) 起動したら、しばらく放っておく それでも、症状が出たら 設定から、SDカードのアンマウント → マウント

ウィルコム「X PLATE × DELL Streak セット」

ソフトバンクの展開の速さは、他のキャリアにもみならってほしいと思います ウィルコムから登場する「 X PLATE × DELL Streak セット 」 通話とメールのみの端末「X PLATE」と、ソフトバンク「DELL Streak」のセット販売 なんか、売れ残りの抱き合わせ販売という感じをそうとう受けますが... 通話目的で、PHS契約しようという人には 7200円(300×24ヶ月)で「DELL Streak」が付いてくるコトになる (無線LANで使用すれば、それ以上の維持費はかからないし) 「DELL Streak」のオークション価格が下がりそう

ダイナミックドメインを独自ドメインのサブドメインで

ダイナミックドメインで接続しているアドレスを、独自ドメインのサブドメインで接続 DNS設定で cname を利用 ヤマハのルータ等は、netvolante.jp のダイナミックドメインを標準で提供している その他、ダイナミックドメインサービスを併用して 独自ドメインのネームサーバで、サブドメインの cname を ***.aa*.netvolante.jp なんかに設定すればいい (***.aa*.netvolante.jp. ←ピリオドで終わる。と記述する場合もあるので注意)

Android "ニュースと天気" の位置情報が無茶苦茶(今のところ改善不能)

Android "ニュースと天気" の天気について、位置情報がマトモに機能しない GPSを利用した自動取得でも、手動入力で、市町村を日本語、ローマ字、「****-shi, ****-ken, japan, asia」等やっても改善せず 同じ都道府県ならまだしも、100km以上離れた他県を表示したりするんじゃ使い物にならない その2

T-01C の電池を買うなら au の IS04 用で

docomo T-01C 純正電池パック T03: 2,940円 au IS04 純正電池パック TSI04UAA: 1,470円 プレミアクラブで 1500ポイントを利用して、電池パックをもらうのも躊躇するような、価格差です

spモードメールのeml形式バックアップファイルから Gmail へインポート

spモードメールのバックアップファイル(eml形式)をGmailへインポート spモードメールは、受信したメールがSDカードでなくメモリへ保存されてしまうため、ほったらかしにしておくとメモリが無駄に消費されてしまう。かといって、SDカードへバックアップすると、すぐには読めない ということで、バックアップしたeml形式のファイルを Gmailへコピーして、いつでも検索できるようにしたい。 これについては、多くのサイトで取り扱っていて、PCのメールアプリにeml形式をインポートして、IMAP4で接続したGmailへメールをコピーする手順だが、いろいろと面倒 で、Eml2Imap を利用して、ワンクリックでGmailへ転送 http://www.boltzsoft.com/tool/eml2imap/ Gmail側で IMAP4を有効にして、アップ先のラベルを作成 Eml2Imapの設定で、Gmailアカウントを入れて、アップ先のラベル、emlファイルの場所を指定 あとは、開始ボタンを押すだけ Gmailのメール一覧日付も、Dateヘッダから反映する

ソフトバンクが au の加入者数を追い抜くのは 2014年夏頃?

イメージ
2011年5月末の加入者数がTCAから発表され、相変わらずソフトバンクが強い また、ウィルコムも純増に転じている ところで、3位のソフトバンクが、2位の au と入れ替わる時期 ここ1年の状況が続けば、2014年夏頃に順位が入れ替わる計算 iPhone iPad の新作が出たとはいえ、ガラスマが出そろった割に au の不甲斐なさは、これからも続くという予想も含む ベライゾンから出ている CDMA2000版 iPhone については、周波数帯が au と違うため、そのまま利用できず、また Android を強く押し出している au へ Apple がわざわざ仕様を変更して供給する理由も見当たらない CDMA2000を利用する限り、端末に恵まれない状況は続くことになるだろう また、携帯での 070番号のポータビリティにより、400万契約(全部移行するとは考えにくい)がソフトバンクへ吸収された場合、逆転が早まる可能性もある 他社が持ち出せない ソフトバンク⇔ウィルコム 無料通話を使って、条件良く吸収する事だろう

ウィルコムのもう2台キャンペーン?

新規に「新ウィルコム定額プランS」+「だれとでも定額」を申し込むと、これまでの1台無料でついてくる → 2台まで無料で付いてくる http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2011/05/31/index.html 1台無料の施策が鈍ってきたのだろうか そういえば「だれとでも定額」について、ウィルコムをMVNOで利用している所の関係者が「何してくれるんじゃ」とか怒ってましたょ

Android を USB経由でテザリング(端末パケット定額範囲)

Androd 端末とPCをUSBケーブルで接続して、PC側に仮想イーサの口を作る事が出来る EasyTether 有料とはいっても一回だけの $9.99 (https 通信に制限がある Lite版もある) 設定は簡単で、 Android 側にアプリをインストール + USBデバッグをOnにして、ウィザードでPC側のOSを選択 PC側は、 ドライバと接続ツール をインストールして、USBを接続 あとは、ドライバの登録とタスクトレイアイコンから、接続・切断を行える 使い終わったら Android側の Easy Tether を起動して、一番上の USB - Enable USB tetherring service のチェックを外しておけば、ステータスバーから消える と、使うまでの手順は色々と世の中にそんざいする で、最後にやっておきたいのが、上記の ドライバと接続ツール から使いそうなOSのを、Android の USBストレージを通じて SDカードへ保存しておく これで、Android端末 とケーブルがあれば、通信環境が無い状態から USBストレージで接続してドライバをPCへコピー、インストールできる USBタイプの通信カード(カードっていいうのか?)は、そうなっているのが多いですな

ie7以降をインストールすると、ネットワークドライブのファイルを開くと警告

イメージ
ie7以降をインストールすると、ネットワークドライブのファイルを開くと警告がワンクッション表示される いまさらだけど、久々に設定したのでメモ 「コントロールパネル -> インターネットオプション」または Internet Explorer のメニューから「ツール -> インターネットオプション」を開いて、画像のようにネットワークドライブを追加 セキュリティレベルは適宜設定する

070 も携帯番号に - PHSとのナンバーポータビリティへ

070 番号も携帯へ利用できる方向らしい http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110525/360674/ http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110525_448305.html 090、080 の番号枯渇に対応しつつ、PHS⇔携帯のナンバーポータビリティを開始するのだとか ウィルコムを傘下に持つソフトバンクが、 1) PHSから携帯へ(音声、データ共に)巻き取りを進めて、PHSを終息 2) 音声を巻き取って、PHSをデータ専用にする 3) PHSを続けて携帯からのポータビリティを受け入れる体制を整える このあたりの方向が気になる 2を選択して、KDDI の au, UQ-WiMAX と同じ体制を取るような... 音声系が巻き取られた場合、中国のPHS終息と相まって、PBX配下で動作するPBXメーカーの端末については部品調達が難しくなる可能性があり、それまでに、PHSの安定性や低消費電力に対抗できるシステムが出てくるのかは疑問である 【追記】 番号枯渇から 070番を携帯電話へ割り当て ポータビリティは先の様子

Amazon で謎の割引

イメージ
Amazon で、安価なケーブルを注文したら、勝手に割引されて 20円に メールでは、クーポンという表記だった 追記) 届いた商品に付いていた明細は値引きが「アマゾンギフト」となっていて、合計20円のままでした

Delphi/C++ Builder の ListView の OnDeletion イベント

Delphi/C++ Builder の ListView(TListView) で、TListItem を削除したときに発生する OnDeletion イベント ListItem の Data プロパティに関連付けたポインタを解放するときなどに便利で、下記のように利用できる procedure TForm1.ListView1Deletion(Sender: TObject; Item: TListItem); begin if Assigned(Item.Data) then begin Dispose(PInt64(Item.Data)); end; end; しかし、このイベントは、親フォームをドッキング、アンドックさせたり、ListView の ViewStyle を変更したりしても発生してしまう。そのため正規にリストの削除を行ったときには、無効なポインタ云々のエラーが登場したりする 解決方法といっても、何も新しいモノは無く フォームのローカル変数に FNowDelete: Boolean; を追加して procedure TForm1.Button1Click(Sender: TObject); begin FNowDelete := True; ListView1.Items.Clear; FNowDelete := False; end; procedure TForm1.ListView1Deletion(Sender: TObject; Item: TListItem); begin if FNowDelete and Assigned(Item.Data) then begin Dispose(PInt64(Item.Data)); end; end; とか ListView の Tag プロパティを利用して procedure TForm1.Button1Click(Sender: TObject); begin ListView1.Tag := 1; ListView1.Items.Clear; ListView1.Tag := 0; end; procedure TForm1.ListView1Deleti

ニセブランド品販売で逮捕

よくある、ニセブランド品をネットで販売して逮捕のニュース http://www.47news.jp/movie/general_national/post_3781/ http://mainichi.jp/kansai/news/20110519ddf041040040000c.html 【容疑者】 門田陽平(31) 安川真文(34) 上岡信也(54) その店↓ http://www.bidders.co.jp/dap/sv/profile/9233728

au Wi-Fi SPOT

スマートフォン契約者向けに、無料で提供される au Wi-Fi SPOT 2年間で10万局(自社が9割)を用意するとか ところで、KDDI分のアクセスポイントのバックボーンは、UQ-WiMAX だとか アクセスポイントが ISW11HT(htc EVO) だったら笑えます

接続料 NTTドコモ vs ソフトバンクモバイル

NTTドコモがソフトバンクモバイルの接続料水準について紛争処理委員会へ申請 のニュースでここ数日賑わっている 接続料に差があるというのなら、現在の国内一律料金をやめて、接続先により料金が違う料金体型を取ればよいだけの話 ドコモの場合、ソフトバンク宛の通話料を値上げして、ドコモ宛の通話料を(対ドコモ宛の)接続料以下に下げれば、他社も追従できないし、ユーザーにとってもメリットが大きいだろう

Gmail for Android で送信されるメールは リッチテキスト(HTML形式)のみ

普段メールは、独自ドメインを使用していて、特殊な転送プログラムを作成して、sp(i)-modeへ転送したり、sp(i)-modeメール経由で、返信したり出来るようにしていたが、T-01C を 2.2 へアップデートしたことで、Gmail の他ドメイン送信を利用してみた がっ、送信されるメールは、 リッチテキスト形式のみ ・・・ どこを探しても「テキスト形式で送信」の設定もなく、Android Market のレビューでもその点が指摘されている 送信されたメールも<p>パートのみの簡素なHTMLだけ。それなら「テキスト形式」で送ってくれよ

spam で、ショートURLサービスの利用が多くなった

spam がまた利用し始めた、ショートURL(短縮URL)サービス 現在 spamassassin に入れているURLの一覧 ショートURLサービスって、乱立していると改めて認識 (2011-06-16 更新) 2.gp 2ch2.net 2mb.eu 5jp.net 5z8.info 888.hn 9hz.com bit.ly dot.tk ez.vg ffs.cc fon.gs gd.is i5.be is.gd jpan.jp liveword.ca lu2su.net mi13.tk mo-v.jp murl.kz mzan.si ow.ly p1nk.me ptiturl.com qurl.com redir.ec reduc.in rurls.ru s-url.jp shadyurl.com shorl.com shortn.me shrt.st spedr.com su.pr tiny.ly tinybp.com tinyurl.com tsd.to tuit.in udanax.org unly.it ur.ly url.mn urlzip.fr vl.am widg.me winurl.com www1.to www3.to xurl.jp yep.it

REGZA Phone T-01C 2.2 へアップデート

REGZA Phone T-01C 2.2 へ アップデート 初期化無しで、アップデート前後 Quadrant Standard Edition でのベンチマークスコアは 2.1: 約 540 2.2: 約1200 でした アップデートは、SDへファイルをダウンロード → 解凍・インストール → 再起動(普段の起動より長い) 時間は、ダウンロード約30分弱(要Wi-Fi) + インストール約15分 ホームアプリに「Zeam Launcher」を利用していたので、ホーム画面での快適さはあまり変わらなかった。アプリをSDへ移動(設定のアプリケーション)した場合、端末起動後にホーム画面のアイコンをロードするのに時間がかかるみたい。

イオンネットスーパーのサイトが重すぎる

イメージ
イオンネットスーパーのサイト が重すぎる 天候や時間帯によるんだろうけど、販売の機会を失うのはどうかと思う カートへ入れても、サイト側でカート情報を保持していないので、混雑しているのを嫌気してブラウザを閉じたりするとカートがカラになるという出来の悪さ 「お買い物メモ」からは、商品にたどり着ける可能性が高いので、すいているときに登録しておくとよい サイトのアドレスからサーバは、NTTコムウェアにあるみたい

原発とフォン・ノイマン

原発の事故があってから、 ノイマン を批判する記事をちらほら見かける まぁ、人間性として尊敬されない所が多々あるが、彼に「外部電源を消失しても、冷温停止可能な原発を設計しろ」と命題を与えればそれを実現したかもしれないし、ノイマンが無理だと言えば、原発は実用化されなかっただろう。

イオンネットスーパーで買った、トップバリュ・ベビーパンツ

イメージ
通信と関係ないけど、最近自宅がエリアになったイオンネットスーパーで、トップバリュ・ベビーパンツL を買ってみた 通常商品と比べて、200円ほど安かった 内容の違いを見るため、ムーニーマン パンツタイプL(女の子用)と比較 パッケージ ほぼ同じくらいのサイズ トップバリュの商品は、男女兼用 うちの子供の場合、うつぶせで寝ているときに大量のおしっこをすると、前面から漏れた経験があるので、個人的に男女兼用の方がありがたかったりする 本体 (左がムーニーマン、右がトップバリュ) ムーニーマンとの違いは、背面にプリントが無いことと、おしっこすると色が変わる「おしっこサイン」が付いていない事 Lタイプのパンツタイプには、他メーカーでも付いてないのが多かったが、後になって付いた銘柄(グーンだったかな)もあるので、必要かどうかによるだろう。 プリントの柄(全10種類)は、キャラクタが大きく、子供の評価は比較的よかった。 巻き取り用のテープの使い勝手は全く変わらないです。

マイクロソフト が Skype 買収か?

マイクロソフト が Skype 買収か? http://wirelesswire.jp/Watching_World/201105101301.html http://japan.cnet.com/news/business/35002499/ http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2011051000383 http://jp.techcrunch.com/archives/20110509microsoft-skype/ 手にした数々の企業が、有効な商品にできなかった Skype をマイクロソフトが買収 そこそこ知名度のある Skype の名を残して、同じ通話方式を Live Messenger へ搭載するのだろうか。そうなれば Skype と Live Messenger の相互接続が可能になるかもしれない。 また、Windows Phone 標準搭載されれば(キャリアの意向もあるけど)大きな売りになるだろう。既存の iPhone, Android 用 Skype の欠点(常駐、電池、TV電話)を補えばの話 昔 Windows95 の NetMeeting を互いにダイヤルアップで繋いで、音声通話をテストしたのが懐かしい...

Delphi/C++ Builder の TreeView で、TreeNode を MoveTo した後、OverlayIndex が有効にならない

Delphi/C++ Builder の TreeView で、OverlayIndex を利用している TreeNode を MoveTo した後、OverlayIndex の設定が有効にならない -1 にて、オーバレイをリセット後、再設定する必要がある var DefOverlayIndex: Integer DefOverlayIndex := DragNode.OverlayIndex; DragNode.MoveTo(DropNode, naInsert); DragNode.OverlayIndex := -1; DragNode.OverlayIndex := DefOverlayIndex;

Delphi/C++ Builder の TreeNode (TreeView) で OverlayIndex の使い方

TreeView へ ImageList を設定しておいて、目的のノードへ OverlayIndex を指定するが、下記のコードのみでは何も起きない (例) 1番のイメージへ、5番のイメージを重ねたい TreeNode.ImageIndex := 1; TreeNode.SelectedIndex := 1; TreeNode.OverlayIndex := 5; OverlayIndex を利用するには、ImageList の方で、あらかじめ Overlay へ利用するイメージインデックスを決めておかなければならない(利用できる透過イメージは最大4つまで) ImageList の 5番目を利用する場合 ImageList1.Overlay(5, 0); のようにあらかじめ指定しておく 引数は、Overlay(透過イメージのIndex, OverlayIndex で利用する箱の番号(0~3)) TreeNode.ImageIndex := 1; TreeNode.SelectedIndex := 1; TreeNode.OverlayIndex := 0; // Overlay(5, 0); の 0 OverlayIndex は、ImageList の番号ではなく、Overlayで指定した箱(0~3)の番号となる

Delphi/C++ Builder の TBitmap で Empty を True にする

Delphi/C++ Builder の TBitmap で Empty を True にする Bitmap.FreeImage; とかやっても、Empty は True にならない Bitmap.Assign(nil); みたいにすると、Bitmapがクリアされ Empty が True になる

Google クラウドプリント

モバイル端末から、ネットワーク経由でプリントアウトできる「Google クラウドプリント」 仕組みは、PCのアカウントを設定した Google Chrome ブラウザを経由して印刷が行われる 設定は簡単で、プリンタが使える環境なら Chrome の設定 を行えばOK このサービス Google Chrome を経由するって事は? ・Chrome に設定を行うと、chrome.exe のプロセスが常駐 ・印刷を実行する(される)PCへログオンしておかなければならない ・もちろん、電源も入っていなければならない 印刷までの条件が多いというか、それならリモートソフトでいいじゃん的な... せめてサービスで動作すべきところ ということで、自問自答をまとめてみた サービスで動作しないって事は? ↓ PCをログオン状態で放置 ↓ セキュリティ面で問題あるんじゃないの? ↓ 外出先からプリントアウトできるメリットは大きい! ↓ 外出先からプリントアウト ↓ 誰が読むんだよ ↓ そこへいる誰かに読ませる ↓ それならメールでいいじゃん ↓ 自分のために Android端末 から印刷したい時もあるぞ ↓ つまり自分はプリンタのそばにいる ↓ ということは、PC端末とAndroid端末が目の前にある ↓ それならPC端末使うだろ ↓ ログオン済みだし Google クラウドプリントに対応した、ネットワーク対応プリンタやプリントサーバが出ればいいんじゃね?ドライバは Google側が持てばいいワケだし

コカコーラの電子マネー「Cmode」終了

コカ・コーラの「Cmode」、電子マネーサービスが終了 まぁ、微妙な存在だったので、撤退やむなしだろうか 自販機だけでなく、コンビニへ導入できなかったのが敗因かもしれない 払い戻し など、廃止には大変な労力を要するようで、企業側から見たプリペイド型のマイナス点だろう。プラス点と言えば、ユーザーから利息無しで預かったカネの利息だろうか。

Seagate、SamsungのHDD部門を統合

Seagate、SamsungのHDD部門を統合 結局、HDDメーカーは、どこが残っているのかメモ(吸収等) Seagate (Sumsung, Maxtor > Quantum) Western Digital (HGST > IBM) 東芝(富士通) - モバイル向け 3.5inch は 2大体制となるのだろうか ちょっと寡占状態が行きすぎているようにも感じるけど...

アップデートでダメさ加減が増した spモードメール

特殊なやりとりで 、サードパーティを排除しているspモードメールアプリ アップデート後も、応答無しの頻発や入力の緩慢さが相変わらずの話題 大した機能もないのに、醜い出来なのはその通りだと思う ところで、「SPモードメール受信BOX」という受信ボックスを開くAndroidアプリの機能に、ひな形作成というのがある あらかじめ、メール(宛先、件名、本文など)を定義しておいて、それを呼び出せるという便利な機能 これって、純正 spモードメールの入力画面を回避できるって事になる それなら、新規メール作成だけのアプリとか出来るんじゃないだろうか

USB-RSAQ5, USB-RSAQ5R が Windows7 64bit に対応

IOデータの RS232C ⇔ USB 変換ケーブル USB-RSAQ5 と USB-RSAQ5R のドライバが 2011年4月5日に Windows7 64bit へ対応 Update履歴 http://www.iodata.jp/lib/product/u/1922_win7.htm http://www.iodata.jp/lib/product/u/1921_win7.htm

「どのタイプの固定電話が停電時に使えるのか? 」企業編

「 どのタイプの固定電話が停電時に使えるのか? 」興味津々で見たが、一般家庭向けの話だった なので、企業で使うであろう回線の「停電 + 災害」について 企業の場合 加入電話は ・アナログ回線 ・INS64(ISDN64)回線 ・INS1500回線 IP電話は ・0ABJ系(加入電話の番号が引き継げる ひかり電話など) ・050系(フツーのIP電話) 等が一般的 まずは、 停電について 「IP電話」は、アダプタや終端装置、音声ゲートウェイの電源を、自前でバックアップしなければ NG 従来の2ワイヤータイプの機器を切り捨ててフルSIPとかで組んでいると、災害時に(担当者も)痛い目に遭う可能性が高い 「アナログ回線」 の場合、一般的なビジネスホンやPBXは、数十分から数時間のバッテリーで稼働、その後バッテリーを使い切った後は、「停電直通電話」というのを電話を取るであろう場所へ配置してあり、局からの給電で動作する。 この状態で、「アナログ回線」は「回線数 × 停電直通電話機(アナログ用)」本数分の外線を利用可能 「INS64回線」 は、1本で2回線分と言われているように、通常2ch取れるが、局からの給電は あくまで1回線のため「チャンネル数 / 2 × 停電直通電話機(INS用)」が利用可能となる。つまり局給電では、通常利用できる半分のチャンネルしか利用できない。ただし、これはPBX直収の場合であり、TA等を外部に付けている場合はそちらの電源を確保しなければならない。 さらに「INS64回線」で代表組を組んでいる場合、停電対応のためには局側の代表構成を、若い方から空いているところへ着信する一般的な「順次」ではなく、着信がローテーションする「ラウンドロビン」にしておく必要がある。これは、停電直通時に1回線目の 2ch目が常に空きとなるため、うまく代表が滑らずに呼びっぱなしの状態が多く発生してしまうためである。ただ「ラウンドロビン」についても 1回線目の2ch目に着信した場合、同様の症状になるが、次の着信は 2回線目の1ch目へ着信するため、1/2の確率で着信を行うことが可能となる。 「アナログ→INS64 代表組」 (追記)は、それぞれの停電直通を用意しておく。この構成は、停電とは別に大きな落とし穴があり、子番の INS